健康情報– category –
-
規則正しい睡眠がなぜ健康に良いのか – NK活性を高める睡眠とは
皆さんこんにちは。順天堂大学医学部免疫学特任教授の奥村です。 「春眠暁を覚えず」といいますが、寝心地がよく、朝になっても気づかないほどぐっすりと眠り込み、つい寝坊をしてしまうことがあるかもしれません。 ここでは、そんな睡眠と免疫の関係につ... -
働き過ぎは体に毒 – 勤勉すぎる日本人は免疫低下に要注意!
皆さんこんにちは。順天堂大学医学部免疫学特任教授の奥村です。 新年度が始まり、仕事が忙しくなるという方も多いのではないでしょうか。 朝から晩まで休みなく働く人を心配して「働き過ぎは体に毒だよ」などと言われることがありますが、たしかに、勤... -
『歯が浮く感じ』の経験ありませんか?もしかしたら病気の可能性も!?原因と対処方法教えます。
なんとなく奥の歯が浮く経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。しばらくすると治ってしまうのでそのままにしてしまいますよね。何だかまわりの歯に比べて1つの歯だけ浮き上がっている感覚がある。でも、鏡を見ても特に違和感はない。それ、も... -
今度こそ挫折しない!ウォーキングのための正しい靴の選び方・履き方
費用もかからず、一人で手軽に始められる運動の代表がウォーキングです。他人と競うことなく、自分のペースで好きなときにできるウォーキングは生涯スポーツの代表格。しかし、「いつでもできる」と思うだけにかえって続かないという方も多いですね。また...
1