目次
食生活は免疫機能を高めるためにとくに重要
免疫機能を高めるうえで、食生活に気をつかうことはとくに重要です。食生活が免疫の働きに直結していると言っても過言ではありません。
免疫機能を高める食品

きのこ(β-グルカン)
きのこは、さまざまな生理活性をもつ食品として有名です。肝臓を保護したり抗菌作用を示したりするほか、免疫を調節する働きがあることで知られています。免疫細胞の仲間であるNK細胞やマクロファージ、T細胞などを刺激することがわかっているのです。
発酵食品(ペプチドグリカン)
きのこは、さまざまな生理活性をもつ食品として有名です。肝臓を保護したり抗菌作用を示したりするほか、免疫を調節する働きがあることで知られています。免疫細胞の仲間であるNK細胞やマクロファージ、T細胞などを刺激することがわかっているのです。
ブロッコリー(RG-Iペクチン様多糖類)
ブロッコリーから特殊な方法で抽出されるRG-Iペクチン様多糖類は、他の植物や菌に由来する物質と比べて、免疫を強力に活性化することがわかっています。免疫細胞であるマクロファージ、NK細胞、T細胞、好中球等の多くの細胞を活性化します。RG-Iを含むブロッコリー抽出エキスを摂取した臨床試験では、風邪様症状の発症リスクが低下することがわかっています。
