ブロッコリー多糖体の研究成果– category –
-
マクロファージの活性化試験
マクロファージとは? マクロファージは、体の中で細菌やウイルスなどの異物を食べて破壊する細胞です。免疫システムの一部として働き、体内の「掃除屋さん」とも言えます。異物を見つけるとそれを包み込んで消化し、さらに他の免疫細胞に異物の情報を伝え... -
血糖値の上昇に関わる酵素の働きを抑える
食事と血糖値の関係 米、パン、お菓子などの糖質を食べると、消化の過程で小さな単糖(ブドウ糖)に分解されます。単糖は、小腸で血液に吸収され、血液中の糖(血糖値)が上がります。血糖値を調整することは、糖尿病の管理にとって非常に重要です。 α-グ... -
高血圧に関わる酵素の働きを抑える
血圧を調節する仕組み 体には血圧を調節するための仕組みがいくつかあります。その中でも重要な役割を果たしているのが「アンジオテンシン変換酵素(ACE)」という酵素です。 アンジオテンシン変換酵素(ACE)は血管収縮に関わって血圧上昇させる アンジオテ... -
カイコが人を救う!免疫力アップの新発見!
東京大学と開発したカイコを使った免疫力の測定方法 突然、なぜカイコ?と思われるかもしれません。 カイコと人間は外見こそ異なりますが、実は体の仕組みがヒトと非常に似ています。 カイコはヒトの臓器に相当する器官を持っていて、ヒトと同じ病気にかか... -
ブロッコリー多糖体の抗酸化作用
ブロッコリー多糖体には、代表的な抗酸化野菜やブロッコリーそのものを上回る高い抗酸化作用があることがわかりました。 抗酸化作用について 活性酸素とは? 抗酸化作用についてご説明する前に、まずは「活性酸素」についてお話しします。 人は、呼吸によ... -
安全性について
長期にわたる喫食実績と臨床試験により確認 ブロッコリー多糖体は、2011年より長期にわたって1億500万食を超える喫食実績がありますが、健康被害は起きていません。さらに、何度も実施した臨床試験からも安全性は十分に確認できております。 ブロッコリー... -
【ヒト臨床試験で立証】ブロッコリー多糖体が免疫を高めるしくみ
ブロッコリー多糖体が免疫を高めるしくみ 複数の臨床試験の結果から、ブロッコリー多糖体エキスを配合した食品の摂取によって、免疫の司令塔である樹状細胞が活性化され、NK細胞※、 T細胞やマクロファージが活性化されることで免疫が活発に働くことが示唆...
1