免疫力を高める成分
「ブロリコ」とは?

ブロッコリーは、免疫力アップ、がん予防、抗酸化作用といった様々な健康効果をもつスーパーフードです。

そんなブロッコリーに「知られざる成分」があることをご存知でしょうか?

その成分こそが、当社と東京大学が開発した「ブロリコ」です。

ブロリコは、免疫力を大きく高める効果や抗酸化作用を持つ特別な成分として注目されています。

東京大学と開発した「ブロリコ」とは?

通常の調理では取り出せない特別な成分

ブロリコは、東京大学と当社が開発した独自の特許技術を使って、ブロッコリーから抽出できるブロッコリーの有効成分です。

免疫力を高める効果が強いのですが、ブロッコリー細胞の細胞壁内に存在するため、調理ではほとんど取り出せません。

東京大学と開発した特許技術を使うことで、初めて十分に取り出せます。

そのため、ブロリコはサプリメントなどで摂取することが効率的です。

免疫力が高いと、体も元気!

免疫のスタート地点は、「自然免疫」

私たちの体には、2つの免疫の仕組みがあることをご存知ですか?

それが、「自然免疫」と「獲得免疫」です。

自然免疫は、私たちの体を守る「最初の防御システム」です。特に、体内で毎日発生しているがん細胞や、外から侵入してくる病原体を、真っ先に見つけて対処する働きがあります。

自然免疫は「獲得免疫」を動かすスイッチです。自然免疫が「ここに異常があります!」と知らせることで、獲得免疫が正確に働き、がん細胞や病原体を効率よく排除できるようになるのです。

自然免疫が元気に働いていると、体内で発生したがん細胞が増殖する前に対応できる可能性が高まります。

自然免疫は、がん免疫療法、感染症のワクチン接種に欠かせない重要な役割を果たします。自然免疫が弱まっていると、その効果が十分に得られません。だからこそ、自然免疫をしっかり守り、その働きを維持することがとても重要です。

自然免疫が弱っていると?

自然免疫が弱まると、体の防御力が低下し、病気の原因が「免疫の網」をすり抜けてしまいます。

自然免疫が弱る一番の理由は加齢です。

一般的に20歳をピークに徐々に減少し、40歳ではその半分、70歳ではわずか10%になるとも言われています。

さらに、大きなストレスや抗がん剤治療の副作用といった要因も免疫力を著しく低下させる可能性があります。

次のデータは、自然免疫で、がん細胞や病原体を攻撃するナチュラルキラー細胞(NK細胞)の活性が低い人と高い人で、がんのリスクを比べた研究結果です。


自然免疫を高めるには?

自然免疫を高めるためには、働きが弱まった体内の免疫細胞たちを活性化して、元気にしてやる必要があります。

ブロリコは、免疫細胞たちに働きかけて活性化させる効果をもつ成分として注目されています。

ブロリコは、ブロッコリー由来の成分であり、臨床試験により安全性が確認されています。副作用や有害事象のないことも証明されています。

ブロリコの最新研究

風邪症状の発症を抑える

ブロリコを摂取することで免疫力が高まり、風邪をひきやすい時期でも、風邪症状の発症を抑えることがわかりました。

免疫力を高める効果の比較

当社と東京大学が共同研究を行った目的は、これまでに知られている免疫活性化成分を超える、より優れた効果を持つ成分を開発することでした。

その結果として誕生した「ブロリコ」は、これまでの限界を超え、従来の免疫活性化成分では到達できなかった革新的な数値を記録しています。

成分免疫活性値
1ブロリコ660
2アガリクス
(ヒメマツタケ)
410
3市販の
免疫活性化乳酸菌A
165
4ハナビラタケ120
5β-1,3 グルカン100
6β-1,6 グルカン38
7フコイダン36
8ウコン由来多糖体19
9市販の
免疫活性化乳酸菌B
17
10レンチナン10
出典:2024年12月までの論文および自社研究におけるin vitro試験の結果をもとに作成。試験方法:自然免疫系を有するカイコ筋標本に各成分を注射し、免疫活性の程度を筋収縮を指標として測定。材料:プロポリスはエタノール抽出物、ハナビラタケ、アガリクスは熱水抽出物、ブロリコは特許技術で抽出した精製品を使用、他の成分は精製品相当を使用。

ブロリコのその他の効果

・有毒な活性酸素を消去する抗酸化作用

・脂肪細胞での脂肪の蓄積を抑える作用

ブロリコをどうやって発見したの?

東京大学と共同で、カイコを使って免疫力を測定する方法を開発し、その方法を使ってブロリコを発見しました。

実はカイコは、見た目とは裏腹に人と体のしくみが似ていて、同じ病気にかかり同じ薬で治ります。この特徴を活かした研究が進み、病気予防や健康維持の新たな可能性を切り拓いています。

カイコは人と同じく自然免疫を持っていますが、カイコには免疫が活性化すると筋肉が縮む性質があります。さらに、免疫が強く活性化するほど、筋肉もよく縮むのです。

東京大学と当社は、この特性を利用して、フコイダン、アガリクスや乳酸菌などの成分がどのくらい免疫力を高めるのかを測定して比べる技術を開発しました。

東京大学の研究チームと共同で、膨大な種類の成分の免疫力向上効果を比較しました。

その結果、5年の歳月をかけて、ブロッコリーから特殊な条件で抽出した成分が最も免疫力を高めることを発見。この成分がブロリコです。

東京大学と共同で取得した特許

2012年11月20日【米国:第8313779号】
2013年6月12日【欧州:第2133693号】
2013年10月25日【日本:第5394233号】
2014年2月7日【日本:第5468750号】
2014年3月7日【日本:第5491082号】
2015年3月20日【日本:第5714329号】
2019年6月1日【台湾:第1660969号】
2020年11月5日【日本:第6788882号】

まとめ

・ブロリコは、東京大学と当社が開発した免疫力を高める成分

・東京大学の研究結果によると、ブロリコは通常調理ではほとんど取り出せいない

・ブロリコはサプリメントで摂取するのが効率的

・ブロリコを摂取すると、体内の免疫細胞が活性化し、免疫力がアップする

・ブロリコを摂取すると、風邪症状の発症が抑えられた

・ブロリコは、ブロッコリー由来の成分で臨床試験で安全性を確認済み

医療業界の声

ブロリコや予防医学に関する情報を発信しています。ブロリコをもっと知りたい方はぜひ登録して、ご活用ください。

友だち追加

お電話でのお問い合わせ

ブロリコの説明資料をご郵送いたします。

資料では、ブロリコがどのように免疫力を高めるのかを、免疫のしくみとあわせてわかりやすくご紹介しています。

免疫力が気になる方にとって、ご自身や大切な方の健康ケアにお役立ていただける内容です。また、ブロリコの抗酸化作用や脂肪の蓄積抑制などの研究データも詳しく解説しています。ぜひお手元でじっくりとご覧ください。

資料請求

お届け先情報を記入してお申し込みください。


正しく入力されていない項目があります

※郵便番号を先に入力すると住所が途中まで自動入力されます
文字数 20文字以内 現在の文字数 0
複数選択可
イマジン・グローバル・ケア株式会社(以下、「当社」という。) は、ヘルスケア・サービス及び幼児教育を中心とした教育サービスを行っております。当社は皆様の個人情報を適切に取扱うことは重要事項と捉えております。そこで当社は、事業の用に供するすべての個人情報を適切に取扱うため、当社全従業者が遵守すべき行動基準として本個人情報保護方針を定め、その遵守の徹底を図ることといたします。

当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守するため、日本工業規格「個人情報保護マネジメントシステム — 要求事項」(JIS Q 15001)に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定し、適切に運用いたします。
当社は、事業の内容及び規模を考慮した適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。それには特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行わないこと及びそのための措置を講じることを含みます。
当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合、当該個人情報の安全管理が図られるよう、委託した相手方に対する必要かつ適切な監督を行います。
当社は、本人の同意がある場合又は法令に基づく場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。
当社は、個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止及び是正のための措置を講じます。
当社は、個人情報の取扱いに関する苦情及び相談への適切かつ迅速な対応に努めます。また、当社が保有する開示対象個人情報の開示等の求め(利用目的の通知、開示、訂正・追加又は削除、利用又は提供の停止)を受け付けます。開示等の求めの手続きにつきましては、以下の「個人情報苦情及び相談窓口」までご連絡ください。
当社は、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善を行ないます。
当社は、当社が運営するWebサイトの利便性の向上および品質維持・向上のために、 当社または第三者のサーバーが送信するCookieおよびWebビーコンを用いて、アクセスデータを収集し、解析することがあります。
お客様はブラウザの設定において、Cookie、およびWebビーコンを拒否することができますが、その結果サービスの全部もしくは一部に制約が生じることがあります。
当社が使用するCookieには以下の第三者のCookieが含まれています。これらの第三者が当該Cookieを使用して収集する情報、利用目的等は各社のWebサイトを参照ください。
グーグル合同会社:https://policies.google.com/technologies/ads?hl=ja
ヤフー株式会社:https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/index.html
Facebook:https://www.facebook.com/about/ads
<個人情報苦情及び相談窓口>イマジン・グローバル・ケア株式会社
個人情報保護管理者:事務局長
03-5549-2814(土日祝日・年末年始を除く、9時~18時)

個人情報の利用目的
教育施設内で撮影される情報(動画・静止画)(非開示対象)
スクール内の様子をご家族の方にご提供するため。(ご提供先は、入園者のご家族の方に限らせていただきます。)
当社の提供するサービスを一般にお知らせするため。(webやPR誌等で公表することについて、あらかじめご本人または保護者のご同意をいただいております。)
当社に関するお問合せの情報(非開示対象)
お問合せに適切に対応し、保管するため。
当社に関するお問い合わせ情報(開示対象)
お問合せに適切に対応し、保管するため。
※なお、個別に利用目的を明示又は通知する場合には、その利用目的によるものとします。
※すべての「開示対象個人情報」の利用目的や「開示等の求め」の手続き等「開示対象個人情報に関する事項の周知」事項につきましては、以下の「個人情報苦情及び相談窓口」までご連絡ください。遅滞なく回答いたします。
<個人情報苦情及び相談窓口>
イマジン・グローバル・ケア株式会社
個人情報保護管理者:事務局長
03-5549-2814(土日祝日・年末年始を除く、9時~18時)

制定: 2010年3月20日
改定: 2021年9月13日
イマジン・グローバル・ケア株式会社
代表取締役社長 木下 弘貴
プライバシーポリシー